切り抜いた地金に煙突上部を差し込んでみます。
煙突の下側には嵌め込みように溝をいれてありますからそこに
嵌め込んでます。
あはは〜、なんとか形になってますね。

外側を糸鋸で切り出して先ずは外側の整形から始めます。
フライスの出来がやっぱりイマイチですね。
内側も切り落としてもう少し整形仕上げをして行きます。
まあ煙突のツバを作るだけで一週間近く掛かってますが出来は
ともかく楽しければいいんです。(負け惜しみ・・・)

前へ 目次 次へ

まずは蒸気捨て管を通す穴を開けます。
その後1.5ミリのエンドミルでフライスして1ミリの深さで溝を切ります。
ここは後で煙突に取り付けるときのホゾの加工になります。
いや〜めんどくさいですよ、ここまでで2時間以上掛かってます。
あとツバの外側の縁廻りを残して一段掘り下げたらツバの
出来上がりだからもう一日掛かりますね
なんとか今週中には煙突の形が見えるように頑張ろっと。

さて次は煙突のツバの製作に入ります。
ここは1.5ミリの地金にペーパークラフトを貼り付けます。
またここはフライス加工して行きます。
取り付けの工夫とかツバの縁の表現とかなどですね。

☆ 煙 突 3

ヤスリで粗仕上げをしてサンドペーパーで仕上げします。
仕上げのペーパーを成るべく真直ぐな面の物に貼り付けて置きます。
ガラス板なんかが手ごろで良いですが私は100均の鏡を使ってます。

D社の大和は最終号が発刊されたようですね。長かったような早かった
ような、2年なんて過ぎてみればアッという間ですね。
皆さんはあと半年とかあと1年とか言われてますがこの調子では私は
何年掛かるか判りませんね。〜(笑

フライスの続きですが外側と内側の2本の溝が判ると思いますが、
外側は1ミリで内側は1.5ミリのエンドミルで溝切りをしてみました。
やはり出来るだけ細い方が綺麗になるようです。
1.5ミリの方はガタガタになってますね。
エンドミルの周速もあってないようだしまだ修行が足りませんね。(笑
地金も銅板ではなく真鍮板を使えばもう少し上手く行くのか知れません
が近くのホームセンターには真鍮板は置いてないですよ、銅板は各種
あるんですがね。でも何故か真鍮棒は各種あるんですよね、で主砲
や副砲などは真鍮棒を使うつもりです。

ほぞに組み込んでありますのでまだハンダ付けなどで固定はしてません。
ただ嵌め込んであるだけです。
上部を手で持っても外れませんよ〜。
こんな事やるのは私だけだろうな〜、でもいろいろやるのが楽しいですよ。

inserted by FC2 system